さらっとブサイク軍してきました>挨拶
そういえば、過去の戦いとかエイプリルが見えないですね。
 差分データとかもあるし、ここは早めに復旧してもらいます!
◎今回は「東京」にしました。
ちょうどクリスマスティナは、原宿が舞台ですし。
 実は、ねこの新作も東京が舞台で、ストーリー的にも重要なんです。

▲で、渋谷です。
 映画バイオハザードの冒頭で、最初に発症するとこ>スクランブル交差点

▲こちらは、2005年頃の同じ場所?かな。
 確かサナララの時に、写真から起こしました。めっちゃ変わってる。

▲とりあえず、ハチ公に部長を飾ってみた。
さすがにここは、人が多いから視線が痛い><
ですが、これくらい平気です。
 以前のアメリカ遠征でリンカーンの銅像に、
 部長セットしようとしてた我等からすると軽いもんです。

▲次は原宿
左が現在の原宿、右がティナの時(1988年)の原宿。
CG再現度高いね。今も駅舎が変わってないのがすき。
 _____

▲で、ここが今回の目的地。
 都内にある駅の中でも、かなりマイナーなとこ。

▲東京都立 浮間公園
駅を降りたら、目の前が公園です。
オシャレと関係ないけど、自分にとっては思い出深いところなんです。
大昔、ラムネのスタッフルームで書いた、
「1980」てのがあって>ナルキの元ネタと呼ばれてる
それの続きで1993だっけ?1994かな?みたいのもありました。
※自分が1年間、ここで警備員をやってた時のことです
あの話しは実話?とか、どの公園?て、よく聞かれてましたが、
 この公園のことです。
 自分としても、まともに行くのは25年ぶりくらい。

▲走ったら1周10分くらいのサイズ
 公園に池があるってより、池の周りが公園て感じ。

▲公園の住人
 こんな感じで公園中にベンチがあって、
 住人は、それぞれに定位置が決まってました。

▲まぎらわしい
 住人かと思ったら、ベビーカーのママんだった。

▲風車もある
鍵を貰ってたのでよく中に入ってました。
中は空洞で、温度計や湿度計があるだけです。
一度だけTVの撮影も来てたみたい>はぐれ刑事純情派
右は公園の管理事務所。
 警備員の仕事は、公園を1日4回、散歩するだけです。

▲管理事務所のツリーの前で
 ブサイク史上、最もしょぼいツリー>これも都民の税金で作られている

▲ぽこつ☆さんの定位置
 野球場の裏の目立たないベンチ。
 ここでいつもマンガ描いてました。
 仲良くなった住人は、ここで待っててくれたり。
 右は公園の裏口。目の前のは荒川の土手。

▲けやきの木エリア
 よくホームレスの人達がダンボールハウスを作ってたとこ。
 焚火は注意しないとダメなんだけど>警備員的に
でも雪の日とか凍えてる人達に、焚火ダメとか言えないよ><
中:アイドルの人が撮影会やってたから、部長と一緒に。
 右:池には鴨が多いけど、たまにカモメも来る。

▲いつものケーキありがと
たまにはキヨカスキーを飾ってみた
こんな感じで、公園に行ってみました。
※厳密には15年くらい前に一度、ねこスタッフ全員で花火に来て、
  10年くらい前にも、木緒さん・鈴木屋さんとバス釣りに来ました。
で、ちゃんと公園を観察したのは25年ぶりくらいかな?
そこには、公園の住人らしき人はいませんでした。
さすがに皆んな亡くなったのだと思います。
元々、長生き出来るような人達じゃないのは知ってますし。
今では警備員も居ないようだし、新たな住人も居ないようでした。
それが良いことか悪いことか分からないけど……
なんとなく少し寂しいと思いました。
おしまい><
※1993?何のスタッフルームで書いたかも、もう覚えてない><
内容、知ってる人だけ、時代の流れを感じてくれたらうれしいです。
 ________________________

▲クリスマスティナ
どうやら携帯版が始まったようです>中国の
 予約数40万ってすごいね。一応、同人なのに。
で、日本からも何人か、中国語版をプレイしている人がいるみたい。
 エキサイト翻訳を使いながらw
いや、それムリすぎ><
日本語のセリフしか意味わからんでしょ(汗
ティナな間違いなく、正式なビジュアルファンブックとか作られると思うから、
冬コミのねこ冊子の方では、好きなこと書かせてもらいましょう。
まだ同人作品である、今のうちですw







